月別アーカイブ 4月 2019

アバター 著者:事務局

創造からの福音宣教のお勧め

 よく、クリスチャンは、「悔い改めよ、イエス様があなたの罪のために死なれた!」と伝道します。しかし、聖書の土台のない日本の人たちは、「なんと奇妙な考えなんだろう。自分は罪人ではない。外国の神はいらん」という反応をするのです。自分の創造主を無視して、自分を基準に生きていることが罪であるという聖書の世界感を持ち合わせていないからです。

聖書に異邦の国ギリシャで起こった同様のことが書かれています。

 「エピクロス派とストア派の哲学者たちも幾人かいて、パウロと論じ合っていたが、その中のあるものたちは、「このおしゃべりは、何を言うつもりなのか。」と言い、ほかの者たちは、「彼は外国の神々を伝えているらしい。」と言った。パウロがイエスと復活とを述べ伝えたからである。」(使徒17:18)

 「私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとってはおろかでしょうが、」(第1コリント1:23)

 ですから、おろかなことと反応したギリシャの人たちにパウロは次のように伝道しました。

 「私が道を通りながら、あなたがたの拝むものをよく見ているうちに、『知られない神に。』と刻まれた祭壇があるのを見つけました。そこで、あなたがたが知らずに拝んでいるものを、教えましょう。この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神(創造主)は、天地の主ですから、手でこしらえた宮などにはお住みになりません。」(使徒17:23、24)                    

 すなわち、パウロは、まず、万物の創造主を伝えることから伝道を始めています。ギリシャは進化論(ギリシャ哲学は進化論)と多神教と偶像の国であったからです。

 さて、今の日本は進化論、八百万の神々と偶像の国。当時のギリシャとそっくりではありませんか。もっとも福音の伝わりにくい国と言われる背景にはこのことがあるのではないでしょうか。もっとも、近代、進化論がパラダイム化したことで、キリスト教国といわれる国々も聖書の土台を喪失してきたと言われています。パウロの異邦人伝道は今日の世界に、特に日本伝道の指針となるのでは。

上図(AIG提供):「耕地を開拓せよ。いばらの中に種を蒔くな。(エレミヤ4:3)

アバター 著者:事務局

アダムのあばら骨 (Adam’s rib)

 
 神(創造主)である主は深い眠りをその人に下されたので、彼は眠った。そして彼のあばら骨の一つを取り、そのところの肉をふさがれた。神である主は、人から取ったあばら骨を一人の女に造り上げ、その女を人のところに連れて来られた。(創世記2:21、22)

 この箇所についてはいろいろな見解があるそうです。「アダムはあばら骨が一本欠けたまま生きた。」、「男性は女性よりあばら骨が一本少ない」、「創世記は非科学的であり、寓話だ。」等等。私たちの常識では理解、弁明が困難ですね。私が10年余り前に創造論団体のCMIを訪問したときのことです。その代表のカール・ウィーランド博士が夕食に誘ってくださいました。その時、博士は片足が義足、片手が義手、片目が義眼であることがわかりました。どうしたのですか?と尋ねると、証して語ってくださいました。
 「私はかつて医師でした。往診の帰りにトラックと正面衝突したのですが、命は奇跡的に助かりました。意識が戻ると病院で何十回も手術を受けていました。顔の半分がつぶれたので、ほお骨を再製するために私自身のあばら骨が抜き取られていたのです。それで不安になって専門医に、『私も医師で恥じ入ってお聞きしますが、あばら骨を無くして大丈夫ですか?』と質問すると、その専門医は、『骨を包んでいる骨膜を残して上手く骨を抜き取ると骨が回復します。関節のないあばら骨だけ利用できるのです』と答えてくれました。私は、この時代になって、私の身体を通して主がご自身のみことばを弁明されたのだ、と思いました。それで、退院後、職を辞し、聖書的創造論からの福音団体を始めたのです。」と。

(CMIのサイト: http://creation.com

アバター 著者:事務局

なぜ、今、光年の謎?

 「創造からの福音」ミニストリーに関わっていると、頻繁に問われる質問のパターンがあります。

Q 世界の年齢をどう考えますか?

A 聖書(の系図)からは6千歳くらいです。

Q では何億年の進化は無かったのですか?

A 進化して人間になったのなら、アダムの罪の前に死があったことになります。

Q では化石や地層はいつできたのですか?

A 聖書にはノアの洪水という世界的激変が記されているので、その時にできたと考えられます。

Q では、次の質問に答えられますか? 百億光年彼方にある星の光は、地球に届くのに百億年かかります。それが見えている(光が届いている)のは百億年前にその星(宇宙も)が存在したということです。6千歳で足りますか?・・・

 進化論を受け入れながら聖書を擁護しようとすると、聖書を解釈しなければなりません。19世紀にダーウィン進化論、20世紀にビッグバン(宇宙進化論)が世に受け入れられたことに符合して、聖書(創世記)解釈も‘進化’してきました。実際、現代の知性でもって聖書全体を再解釈した神学を打ち立てよういうムーブメントが興っています。しかし、この方向は、主のみことばより上位に人間の知性を置いていること、その知性(進化論)とは無神論であること、そして解釈した人に栄光が帰されることに注意すべきでしょう。

 一方、20世紀終盤から、それとは逆方向の、聖書のみことばから自然界を見直す研究が進み、難攻不落と目された光年の問題も解明されました(なお、証明は不可能)。その「光年の謎と新宇宙論」の著者、ハートネット博士はこう言います。「クリスチャンは神(創造主)に最も栄光が帰される理解を選び取るべきだ。そうしていくなら、きっと真理に導かれるだろう。聖書からこの世界を見直すと、聖書の記述どおりであると知って驚嘆し、創造主に対して畏怖を覚える。宇宙はそのように創造され、人はそのために知能が与えられたのだから。」 

・・・天は神の栄光を語り継げ、大空は御手のわざを告げ知らせる。(詩篇19:1)

(詳細は、ジョン・ハートネット著「光年の謎と新宇宙論」、DVD「光年の謎を解く」、ドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第5章をご参照ください)

アバター 著者:事務局

ネアンデルタール人の真相は?

 『20万年前に現れたホモ・サピエンス(ヒト)は、アフリカから中東へ移動、そこでネアンデルタール人に出会い、交配して遺伝子が混ざり合い大きく進化した。しかし、ハンターだった猫背で屈強なネアンデルタール人は、その後絶滅した。生き残ったのは、きゃしゃな体のヒトだった。その理由は知性が進化したからた。』このように、ネアンデルタール人とヒトとの関係について最近解ったというので、昨年、NHKスペシャル「人類誕生」で放映されました。

 しかし、現在判明している事実から整理するとおかしいのです。理論的にヒトはヒト以外の生物(サル、類人猿)との間で子どもが生まれることはありません。DNAの長さが違うからです。ですから、ヒトとネアンデルタール人との間で子どもが生まれたのなら、ネアンデルタール人は完全にヒトです。進化もあったはずがありません。なぜなら、世界のどの民族間でも子どもが生まれますが、生まれた子どもは全てヒトであって、ヒト以外の生物に進化したことは一切ないからです。

 一方で、ネアンデルタール人とヒトとの関係について創造論で最近解ったことを紹介します。証明はできませんが、聖書からこう理解できるということです。白人と黒人の間に生まれた子どもは白と黒の遺伝子を半分ずつ持っています(専門用語でムラ―トという)。そしてムラート同士の間には白から黒まであらゆる皮膚の色の子が生まれることはよく知られています。

 さて、アダムとエバがムラートであったなら、次の世代であらゆる皮膚の色をした子どもたちが生まれたはずです。そして、バベルの人たちは言語を乱されて荒野に散らされた時、彼らの中にあらゆる皮膚の色の人がいたでしょう。日照の多いアフリカに移住したグループで白い人は皮膚がんなどで数を減らし、日照の少ないヨーロッパに移住したグループで黒い人はビタミンD不足のくる病(猫背)などで数を減らしました。ついにはアフリカでは黒い皮膚の人、ヨーロッパでは白い皮膚の人ばかりになりました。これは遺伝子が減少したので退化です。ネアンデルタール人の骨はくる病の症状が見られます。黒い皮膚の人だったのでしょう。バベルから出た人たちはしばらくの間、洞穴に住み、石器を作って生活しました。(石器時代)

 キリストはアダムの家系に生まれられました。あなたは100%アダムの子孫ですか?そうでなければ、キリストの福音の対象から外れてしまいます。

 すなわち、アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるからです。」(第1コリント15:22)

(詳細は、ドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第18章をご参照ください)

画像はムラートの両親から生まれた双子 Creation Ministries International 提供 creation.com
 

 

 

アバター 著者:事務局

地球外生命は存在するか?

 最近、テレビや雑誌で盛んに地球外生命の特集が組まれています。世界中の宇宙観測機関がこぞって探索を進めているからです。惑星探査機を用いて至近距離で火星や、木星の衛星、小惑星「リュウグウ」に液体の水があるか探しています。液体の水が生命の必須条件と考えているからです。しかし、なぜ地球外生命を探すのでしょうか?以下の仮説がその背景にあります。
① 地球上の最初の生命(バクテリアのようなもので、すべての生物の祖先)の発生メカニズムが不明。宇宙にあったものが地球に飛来したのではないか。
② 地球で生命が進化して人間になったのだから、広大な宇宙には同じように進化した宇宙人が多数いるはずだ。

 しかし、おかしいと思いませんか?私たちは、豊富な液体の水、適切な空気、適切な光、穏やかな気候など非常に多くの生命に必要な要素が絶妙なバランスで整えられた類い稀な生命の惑星、地球に生かされています。最初の生命が発生したメカニズムが不明だというので、なぜこれほどまで生命を育む環境が整った地球でなく、わざわざ地球外の星でありそうにない液体の水を探すのでしょうか?生命を育む環境とは、「水さえあれば」ということではないはずです。
 一方、複数の宇宙観測所が膨大な数の銀河が宇宙に分布するマップを描いていますが私たちが(私たちのいる天の川銀河が)宇宙の中心にあり、他の銀河が幾重にも取り巻いているように見えています。偶然でそうなる確率は限りなくゼロです。そういうことなら、宇宙の背後に意思があって、私たちも地球もその意志の産物であることを示唆しています。聖書は、地球が星々よりも先に(創世記1章)、特別な目的で造られたと教えています。
  天を創造した方、すなわち神(創造主)、地を形造り、これを仕上げた方、すなわちこれを堅く立て  た方、これを茫漠としたものに創造せず、人の住みかに形造った方、      (イザヤ45:18)

詳細は、DVD「驚くべき惑星・地球」、ドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第9章をご参照ください。
【上記画像】2dfGRSS提供;一点が一つの銀河の位置、赤い色は銀河の密度が濃い所を表している。

アバター 著者:事務局

恐竜はいついたの?

 恐竜がいたのは2億5千万年前から6500万年前までで、人類が現れるはるか以前に絶滅したと言われています。恐竜は、何十億年という進化の歴史を物語っていると、今日の多くの人たちが疑いもなく信じているようです。しかし、もっともらしく紹介されていても、実際は謎だらけなのです。

 一方で、恐竜が人間と同時に生きていたという証拠は多くあります。その一つを紹介しましょう。1841年にイギリスでリチャード・オーエン卿が巨大な化石を発見したことで初めて過去に恐竜がいたことがわかったとされました。しかし英国北部のカーライル大聖堂の床に1496年に造られたリチャード・ベル司教の墓がありますが、真鍮細工が施され、多くの動物と並べて恐竜が彫られています。それは化石から復元したシュノサウルスにそっくりです。これは当時の人たちが生きた恐竜を見ていたということでしょう。(写真:CMI Creation誌 Vol..36, 2014) 聖書にもドラゴン(tannin)の記述(ベヘモスなども)があります。もし、聖書の記述を字義通りに受け取るなら、人間と恐竜が共存していたはずです。(ドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第19章 参照)

「神(創造主)は仰せられた。・・・家畜や、はうもの、野の獣を、種類にしたがって。・・・地のすべてのはうものを造られた。・・・さあ人を造ろう。・・・神は人をご自身のかたちとして創造された。・・・夕があり、朝があった。第六日。」(創世記1:24~31)

(詳細は、ドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第19章をご参照ください)

アバター 著者:事務局

創造か進化かということは科学で証明可能か?

(1)「創造論は聖書を科学で証明しようとしているのですか?」、(2)「創造論と進化論は、どっちが科学かで論争しているのですか?」と質問されることがよくあります。答えはいずれも「いいえ」ですが、いつも理由を簡潔に説明することが難しいのです。今月はそれに挑戦して書いてみますが・・・。

まず、宇宙や生命の起源について、遠い過去に何があったかは再現実験できないので、科学で証明することは不可能です。これが(1)の答えの理由です。ですから、起源を扱う進化論も創造論も、何かを前提に解釈するしかありません。近年、進化論学者の意見と創造論学者の応酬がありました。

「あたかも知性によってデザインされたように見える生命が、いかにして偶然にできたのか、そのシナリオを追求するのが(進化論)生物学である。」(リチャード・ドーキンス博士)

「あたかも生命が知性によってデザインされたように見えるのは、実際に知性によってデザインされたからであるという可能性を無視してはならない。」(フィリップ・ジョンソン博士)

ここで、ドーキンス博士のことばに注目すると、初めに結論ありきであることがわかります。「デザイナーが存在しない、偶然にできた」という不確かなことを前提としているのです。ですから、ジョンソン博士はその逆の前提があり得ることを指摘しました。もう明らかですね。進化論と創造論は、それぞれ互いに相反する‘創造主が存在しない’、‘存在する’を前提とした世界感であり信仰です。そして、科学とは自然界のしくみや法則を知るための手法(ツール)であると言えます。これが(2)の答えの理由です。

すなわち、進化論も創造論も世界感ですが、必ずどちらかが真理です。だれもがそのどちらかを信仰で選び取っています。しかし、聖書は次のように言います。

なぜなら、神(創造主)について知りうることは、彼らに明らかであるからです。それは神が明らかにされたのです。神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、はっきりと認められるのであって、彼らに弁解の余地はないのです。(ローマ1:19、20)

アバター 著者:事務局

年代測定の怪

 地球の年齢が若いことを示す事例を紹介すると、よく、「化石など生命体であったものの年代を直接測る放射性炭素年代測定法などが何億年という年代を‘証明’しているのではないのですか?」と質問されることがあります。詳しい説明は省略しますが、放射性炭素年代測定法で測れるのは5万年までです。ざっくり言って、それ以上古いものは放射性炭素が検出できないからです。ところが、3千万年~3億年前にできたといわれているあらゆる石炭を測定すると全て放射性炭素が検出できています。さらに、化石や生物であった炭素、すなわちグラファイト、石灰岩、方解石、大理石など、専門家が30年以上かけて地球全域を探しましたが、放射性炭素が検出できなかったものは一つもありませんでした。すなわち5万年より古いものは存在していないということです。

 では、何千万年、何億年前の化石とはいったいどういうことでしょうか?進化論で5万年より古いと考えられた化石は放射性炭素測定法で測ることをせず、化石と同じ地層の火山岩を採取して放射性年代測定します。放射性元素の濃度の比率を測定し、進化論の憶測に基づいて年代が出されます。放射性元素は図の砂時計のように時間とともに親元素(砂時計の上の瓶)から娘元素(下の瓶)に自動的に変化します。ですから、娘元素が親元素に比べて多ければ古いとされるのです。しかし、それは年代を示してはいません。だれもその鉱物ができた時の親元素と娘元素の比率を知らないからです。一般的に親元素が100%で娘元素が0%であったと憶測して計算されているのです。実際、ハワイ・ファラライ火山の1803年の噴火でできた火山岩を測定すると約200年と出るはずなのに、1億6千万年から33億年という結果が出されました。また、同じ資料を複数の異なる放射性年代測定法で測定するとバラバラの年代を示すのです。放射性年代測定法は全く信頼できるものではありません。‘地球は古いはずである’という進化論の前提で計算法が組み入れられた測定システムなのです。詳細はドン・バッテン著「創造の疑問に答える」第4章を参照ください。

アバター 著者:事務局

細胞内にモーター!!!

<目に見えない小さなバクテリア、外部の栄養を借用して生きている極めて単純な単細胞生物と考えられていました。しかし、今世紀に入って、高度な電子顕微鏡でバクテリア内部の構造が見えるようになったことでその理解が一変しました。たとえば大腸菌の細胞内に鞭毛(べんもう)を回しているモーターが見つかったのです。その構造はステーター(固定子)とローター(回転子)が細胞膜の内側に固定され、鞭毛はベアリングで保持されています。まるで電気自動車かモーターボートそっくりですが、各部品は原子、分子でできています。このモーターがどのように進化してできたのか説明不能と考えられています。偶然の進化で徐々にできたはずがないのです。モーターは完成するまでは機能せず、生き残れたはずがないからです。言い換えれば、生命は完成品で始まらなければ存在し得ないことが分かります。分子モーターは私たちの身体の細胞内にも多く存在しています。細胞内のエネルギー源であるATP分子を造り出しているのはATP合成酵素と呼ばれる分子モーターです。そして、その分子モーターを作るのにも分子モーターが必要なのです(卵が先か、鶏が先か?)。このことでも進化論が破綻しています。実際、生命について何か発見があるたびに、気が遠くなるほど複雑で精巧な仕組みが明らかになっています。  「なぜなら、 神(創造主)について知りうることは、彼らに明らかであるからです。それは神が明らかにされたのです。神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、はっきりと認められるのであって、彼らに弁解の余地はないのです。」(ローマ:19、20)

アバター 著者:事務局

人間はどこから来たの?

子ども:「お父さん、人はどこから来て、どこへ行くの?」
お父さん:「それは・・・サルから進化して・・・サルの前は・・・ウーン」
お母さん:「産婦人科病院から来てお墓に行くの! さあ、早く学校に行きなさい」 
子ども:「はーい」 
お父さん:「そ、それでいいのか?」

 四コママンガにあった朝の小学生とお父さんお母さんの会話です。笑えるような笑えない話ですね。果たして人間はサルから、その前はバクテリアから来たのでしょうか? 人生とは産婦人科から来てお墓に行くことなのでしょうか? 私たちがどこから来たのかわからなければ、どこへ行くのかもわかりません。

 私たちの身体は、細胞内のDNA分子の指示によって組み立てられ、管理されています。DNAには30億もの文字で遺伝の暗号文が綴られていて、あなたという人間になるか、みかんの木になるかを決めています。そして、一字でも違えば病気や障害が起こります。では、そのような精巧な暗号文(ことば)はどこから来たのか。進化論が言う‘偶然’では説明できません。偶然によっては、インクや紙など目に見える物質自体が上記会話の単純な文(ことば)でさえ綴り出すことはないからです(歴史を通して観測されたことがない)。絶対にだれかが書き込んだはずですね。そういうことなら、私たちのDNAに30億もの文字で書かれた気が遠くなるほど精巧なことばは、とてつもない知性を持った作者によるはずです。(詳細は、カール・ウィーランド著「創造の確かな証拠」をご参照ください)

 私たちはどこから来たのか? 聖書にはこう書かれています。

「信仰によって、私たちは、この世界が神(創造主)のことばで造られたことを悟り、したがって、見えるものが目に見えるものからできたのではないことを悟るのです。」 (ヘブル人への手紙11:3)

「初めに、ことばがあった。ことばは神(創造主)とともにあった。ことばは神(創造主)であった。すべてのものはこの方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。 (ヨハネの福音書1:1~3)